2009年6月14日日曜日

終わり良ければ


今日は娘が三味線の名取になって初めての舞台です。7時過ぎに着付けの先生に来て頂いて国立小劇場へ。何とか無事終了。
でも、実は昨晩、大変なことがあったのです。
着物を着るための小道具?否!部品、いや違う・・・小物一式。帯揚げや帯締めその他諸々、
一切合財を運転中の車から道路に落としてしまったのです。勿論、交番にも行きました。でも届いてません「アレッ?無い!」とわかったのが、もう夜の10時半頃、無くては着物が着れません。もう必死です。
懐中電灯で照らしながら、道路わきの歩道を探して歩きました。
そしてとうとう発見!道路際に紙袋に入って・・・ありました!本当に有難くて涙が出そうに・・・「この街の人って優しいんだね」と娘も感激、安心して眠ることができました。そして今日の舞台も無事終了しました。
終わり良ければ全て良し!散らばったのを拾い集めて脇に置いてくださった方、お名前も何もわかりませんが、本当にありがとうございました。
感謝しています。

2 件のコメント:

  1. こんにちは。名取披露おめでとうございます!とっても素敵。

    ところで、”運転中の車から道路に落としてしまった”というのが理解できません?!
    カーチェイスかなにかされたのですか?

    返信削除
  2. いえいえカーチェイスではありません。もっとずっと(どこかで聞いたことがある、あれはホットモット?)初歩的ミスでハッチバックの後ろのドアを開けたまま走っていたのです。たぶんちゃんと閉まっていなかったのが走っているうちに開いたのかも・・・そのへんは当人もよくわかりません。とにもかくにも気がついたら、前日しかも前夜になって持ち物チェックして気づいたということです。毎度のことながら泥縄で、危うくセーフ!反省しきりの順子です。

    返信削除